![]() |
![]() |
「結晶塔の帝王」を見てきました |
映画館の通路に並ぶ親子 バッジとピチューは限定 ポケモンシールでいっぱい カウンター横の柱にまで |
7/8(土)の公開初日に水戸の西武にある映画館で、ポケモン映画第3弾「結晶塔の帝王」を見てきました。
14:55からの上映だったので、13:30頃に到着するように家を出たのつもりなのですが、駐車場に入る所が混雑していて駐車するだけで30分もかかってしまいました。結局、映画館の窓口には14:00に到着。しかし... 「1時間前だから、あまり人も来てないな」と思ったのは大間違い。実は皆、整理券をもらって西武で買い物をしていたのです。私がもらった整理券は140番で、すでに立ち見が決定していました。ガックリ。 この映画館のイスは120名程度なのでしょう。最終的には60人くらいが立ち見をすることになりました。もっとでかい劇場で上映して欲しいものです。隣で上映されていた「ミッションインポッシブル2」には、あまり人が入っていなかったぞ。こっちでもポケモンを上映したらいいのに。(^^ゞ 息子は、通路に座り込んで見ることができたのですが、娘は背が低いので、私が抱っこして見ることになりました。最初に上映された「ピチューとピカチュウ」が終わった頃から、私の腕はかなり疲れてきました。「結晶塔の帝王」が始まった頃から娘の機嫌がちょっと悪くなってきて少し騒ぎ始め、「やなかんじ〜」。 そんな私を見て可哀想に思ったのでしょう、通路脇の席に座っていた人が娘さんを膝上に乗せて、私に席を譲ってくれました。なんて優しい人なんだろう。感謝! 私はありがたく席に座り、膝上に息子と娘を乗せることになりました。^^; 席に座っても息子と娘はじっとして見ていることができず、私も映画を集中して見ることはできませんでした。「あらすじ」くらいは分かったけどね。映画の感想としては、もう少し「ロケット団(ムサシ、コジロウ、ニャース)」に活躍してもらいたかったかな? 「ピチューとピカチュウ」は思ったより面白かったよ。 映画が終わると、開演前に時間がなくて買えなかったポケモングッズを売店で物色しました。 とっておきの情報としては、映画が始まる前に「ポケモンスタジアム金銀」が12月に発売!という任天堂のCMが流れました。現在の「ポケモンスタジアム」は「ポケモン金銀」に対応してなかったから楽しみですね。Nintendo64のピカチュウ・バージョンのCMも流れました。我が家にもNintendo64が欲しいです。持って無いの。(T_T) 最近、我が家では、第一パンの「ポケモンパン」のおまけである「デコキャラシール」を集めています。スーパーで買うパンは、必ず「ポケモンパン」。私も会社でポケモンパンを毎日食べています。 私の見る限り、ポケモンブームはまだまだ続くように思います。
|