トップページ 最近あった話題 フォード フォーカスにハマる!

今年の誕生日プレゼントはランサー

2月頃はランサーだった...

未塗装ボディを被せた状態内側から窓にマスクシールを貼る内側から塗装した状態シール貼り完了!

ラジコン フォーカス完成!

フォーカス限定車子供が乗りたいっていうので、すみません。

気分はWRCドライバー?

フロント、かっこいー右前方斜め上から、しびれるー右前から迫力のアングル!右後方斜め上から、のりてー右後方から迫力のアングル!

私の夏休み工作作品?

最近、良く見ますね

 フォーカスが街中で走ってるのを最近良く見かけます。
フォーカスってどんな車かって? 単なる大衆車です。日本車で言えばカローラみたいなものでしょう。
そんなフォーカスを息子が大好きになってしまいました。理由は、もちろんWRC(ワールドラリー選手権)のWRカー(ワールドラリーカー)ベース車だからです。
WRカーの外観はベース車に似ていますが、4WDで高出力エンジンが搭載されていてスーパーカーであることには間違いありません。最近は2003年モデルが投入されて、WRCで好成績をあげてます。


ラジコンのボディはフォーカス

 ラジコンのボディは、専用サーキットの壁に激突したり、転倒したりで破損してくるので交換する必要があります。息子のラジコンのボディは、セリカ -> インプレッサ -> ランサー とWRカーばかりで変わってきました。
そして、今回はフォーカスの登場です。

ラジコンのボディを制作するのはプラモデルを作るより簡単です。組み立てるものがほとんどありませんから。ボディ制作の手順は下記のようになります。

  1. ポリカーボネートのボディの不要な部分をカットする。(ハサミで切るだけの簡単作業)
  2. 窓の部分にマスキングテープを貼る。(窓の部分に塗装がつかないようにする為)
  3. ボディの内側からスプレーで塗装する。(ボディの内側から塗るので色ムラなく塗れます)
  4. マスキングテープをはがす。
  5. ボディ外側に貼られた保護フィルムを剥がす。(剥がすとボディはピカピカ!)
  6. シールをカットしてボディに貼る。(この作業が一番手間がかかります!)

本来はWRカー仕様のカラーリングにするのがかっこ良いのですが、ボディーのカラーリングを塗り分けたり、ステッカーを貼るのを息子が待ちきれなかったため、メタリックレッドの単色で塗装しちゃいました。

実際にフォーカスをコースで走らせましたが、車高が高いために転倒しやすいように思いました。その反面、ダルマのような形状なので転倒しても起き上がる確立が高いです。(苦笑)


フォードのお店へGo!

 息子にせがまれて、フォードのディーラーへ初めて行ってきました。

フォーカスは大衆車なのでお手頃価格でラインナップされてますね。これなら私にも買えそうです。

そんな中、フォーカスの限定車(ST170)を発見! 全国で100台の発売らしいです。6速マニュアルでNAの高出力なエンジンを搭載していますが、駆動方式はFFでした。(まんまWRカーみたいな車を発売するのは日本のメーカーだけですね。)
この限定車の前では、いつもはカメラを向けると逃げてしまう息子が、ニコニコしながら写真に写ってくれました。
セールスマンが、「この車はマニュアルだけなんですけど、大丈夫ですか?」と問いかけてきました。最近の日本人はマニュアル車に乗れなくなってきてるのでしょうね。

くじ引きでフォード車が載っている卓上カレンダーをもらってきました。とても好印象のディーラーでした。私はフォーカスを買う気はないのですが、息子は車の免許をとったらフォーカスに乗ると言ってます。(笑)


プラモデルでフォーカス!

 息子が小遣いを貯めてプラモデルを買いました。スープラを買うつもりで模型店に行ったのですが、フォーカスを購入! ラリー仕様なので制作の難易度は高そうです。

私も小学生の頃の小遣いは、全てプラモデルにつぎ込んでいました。戦車や戦闘機を作っていました。サンダーバード2号なんかも作ってましたね。(キャラクターものでは、ガメラかな?)

小学3年生の息子が、このプラモデルをきれいに仕上げるのはちょっと無理そうなので、一緒に作ることにしました。このプラモデルの制作のポイントは、

  1. きれいに接着できるか?
  2. きれいに塗装できるか?
  3. シールをきれいに貼れるか?

です。とりあえず息子には部品をニッパーで切り離す作業と、塗装の色指示を担当してもらうことにして、塗装、接着、シール貼りは私が担当することにしました。久しぶりの本格的なプラモデル作りにちょっとワクワクしました。


プラモデルの接着剤はつき悪し!

 最近はプラモデルに接着剤が同梱されてないんですね。
別売りでプラモデル用の接着剤を購入しましたが、私が小学生の頃と変わらぬ接着力でした。あまりにつきが悪いし、ポロッと接着したはずの部品が外れたりしてイライラします。瞬間接着剤では少量つけて接着するのが基本ですが、プラモデル用の接着剤は少し多めに塗布しないと、すぐに乾いてしまって接着できなくなるようです。部品の接着後に位置合わせが可能なように、わざと接着力を弱くしているかな?


プラモデルの塗装は難しい!

 塗装は、取説に書かれている色を全て購入すると大変な金額になってしまうので、必要と思われる最低限の色を選択して、100円の小瓶を5色購入しました。
私は小学生の頃にプラモデルに塗装した記憶がありません。でも塗装しないプラモデルって出来はあまりきれいじゃないですよね。小学生に塗装はかなり難しいと思います。大人になってやってみると、それなりに塗装はうまく出来るようになってました。ボディのプラスチック色が白だったので、白い部分は塗装しませんでした。ボディを赤で塗る部分があるのですが、この部分は少し色ムラができてしまいました。


昔も今も水シール!

 WRカーはボディのカラーリングとステッカーが命! シール貼りがとても重要です。
そのシールは水シール。ぬるま湯に10秒程度浸すとシール部が剥がれるので、それを所定の位置に貼っていく作業です。これまた難易度は非常に高いです。イメージ的には車のフィルム貼りと似ているのではないかと思います。
小学生の頃に何度この水シールで失敗したことか! 大人になって挑戦しても失敗しそうに何度もなりました。(笑)

もっと貼りやすいシールにならないのかと思いますが、きっと水シールがプラモデルをきれいに仕上げるのに最適なシールなんでしょうね。


プラモデルの出来は?

 土曜日と日曜日の通算15時間程度かけて制作をしました。ちょっと塗装で失敗してますが、その出来はかなり満足できるものでした。息子もかなり喜んでいます。

息子の机の上に飾ることにしたのですが、埃がつかないようにプラスチックケースに入れようと考えています。


ゲームでもフォーカス!

 「グランツーリスモでフォーカスをかったよ。」と息子からメールが来ました。息子は、昔買ったグランツーリスモ2のゲームの取説を読んで、車種リストにフォーカスがあるのを知ったようです。早速、ゲーム上でディラーに行ってフォーカスを購入したそうです。

 コリンマクレーラリー2も購入しました。こちらはPS one Booksシリーズで発売されているので、1800円で購入できてかなりお奨めです。前作のコリンマクレーラリーもお奨めですよ。コリンマクレーラリーはラリーゲームとしての完成度が高いですね。

 実は1800円のPS one Booksって攻略本だと思ってAmazonで間違って買っちゃたんです。だから我が家にはコリンマクレーラリー2が2本あります。(^^ゞ


いつまでフォーカス?

2003年のWRCでも大活躍しているフォーカス、息子にとってのブームはまだ続きそうです。

次の目標は、サンタにフォーカスのミニッツレーサーをもらうことらしい。


トップページ 最近あった話題